関西・東海地域のメンバーを集い、毎月1回ミーティングをするツキイチミーティング。
今回は1月17日に新年1回目のツキイチミーティングが開催されました。
今回は
1 新年の抱負、目標発表、決意表明
2 メンバーによる「〇〇〇塾」の講義・質疑応答
3 フリー題材による質疑応答
で行いました。
一年の計は元旦にあり と言いますが、皆さんは今年の目標・決意は決まってますか??
からスタートしたツキイチミーティング
今回の〇〇塾で出されたテーマは「ボールを触ってない方の足」についてでした。
これもテーマとして奥がとてつもなく深く、そして自分が考えてない所まで掘り下げられたテーマとなりました。
考えが一新された部分や、確認された部分やまだ自分の考えの浅はかさに気づいた方もいらっしゃったと思います。
特にやはり岩谷さんの技術に対する考え方はメンバーとは一線を画すものがあり、大変勉強になりました。というかガツーンと頭をハンマーでどつかれた様な気がします。
そして「〇〇塾とは」についても岩谷さんの愛のあるフィードバックがありました。
こだわりというのは、自分が正しいと世に問えるものであるべきであり、何か言われたくらいで揺るいでいてはダメなんだ。そしてその部分に対してはもっと熱く。
「〇〇塾」と言うのだったら、これが正しいのだから、アナタやりなさい!となるはずやろ?
学習塾なら、この問題はこの解き方が正しいんだからと教えるはずでしょ?と疑問を呈して頂きました。
自分に対しての自問の仕方も問われた気がしました。。
その「こだわり」は、「なぜこだわっているの?」「なぜそれがいいの?」
皆さんもぜひ考えてみると自分に対するこだわりの強さ・深さ or 弱さ・浅はかさが見えてくるかもしれませんね。
ではでは